最弱メンタル女の【育自奮闘記】

繊細でお調子者のアラフォー女。子育てしながら自分育てに奮闘中。キラキラの向こう側、リアルな日常を綴ります。

個人面談【次男編】

前の記事☟

ikuji-funtouki.hatenablog.com

 

小3次男の個人面談。

 

担任の先生は声が大きくってノリが良くてちょっぴり芸人さん風。

 

お笑い好きの次男、今のところ先生と波長が合っているようで。

 

まず私が一言。

「いつも色々ご迷惑をおかけしてすみません」

 

すると先生

「次男くんはいつも元気で明るくて。おかげでクラスに活気が出て、こちらとしてもとても助かってますよ。

ただうるせー時はうるせー!ってしょっちゅう言ってますけどね。あっはっは!」

 

 

調子乗って騒いで叱られている次男の姿が目に浮かぶわ…。

 

ほんと次男の声ってデカいのよね。隣にいるのにボリュームMAXで話してかけてくる。

興奮すると声のボリュームもおふざけもエスカレート。

 

 

それでも最近は少しずつメリハリがついてきたようで。

周りが見えるようになったのか、みんなに静かにするように声かけしたり(←え、マジで?)率先してプリント配布したりしているらしい。

 

「リーダーシップを感じます!」だって。(←え、マジで?)

 

 

先生 「ただ、尿検査の件は正直ちょっと笑ってしまいましたね。教師人生10数年でこんなこと初めてでした。笑」

 

2人で爆笑。

 

 

 

次男の尿検査事件簿

 

ikuji-funtouki.hatenablog.com

 

ikuji-funtouki.hatenablog.com

 

ikuji-funtouki.hatenablog.com

 

ikuji-funtouki.hatenablog.com

 

 

仕切り直して。

本当に、その節はご迷惑おかけしました…。

 

忘れ物が多かったり、友達と騒いで叱られたり、ノートの字が雑すぎて読めなかったりと課題はたくさんあるけれど。

 

まだまだ成長伸びしろがいっぱいだ!と前向きに捉えて、次男の成長を見守っていきたいなと改めて感じます。

 

 

次の記事☟

ikuji-funtouki.hatenablog.com