最弱メンタル女の【育自奮闘記】

繊細でお調子者のアラフォー女。子育てしながら自分育てに奮闘中。キラキラの向こう側、リアルな日常を綴ります。

干物BBAのやる気スイッチ

前の記事☟

ikuji-funtouki.hatenablog.com

 

 

春休みが終わろうとしている。

思い出はインフルエンザ。

きっとこれも数年経てば思い出になるはず。

ちなみに夫婦共々インフルリレーは免れた。

 

子が具合が悪いと心配で気苦労が絶えないし、

だからといって回復しても保菌者引きこもり期はうるさすぎてすぐイライラ。

 

なんてキャパが小さいのだろうか。

 

幼少期より圧倒的にお世話は楽になったけど、母の老化によりしんどさは変わらないことに気付き軽くショックを受ける。

 

かろうじて仕事には行ってたけど、その他の日常生活はとにかくやる気ナッシング。

 

やらなきゃならないことを詰め込みすぎてアップアップ。これいつもの私の悪いクセ。

 

レポートの締め切りに間に合わないと焦る夢を見てうなされる。

 

PCを立ち上げWordを開くも考えがまとまらず早々に自分に見切りをつける。そして「ストレス発散」を免罪符にして現実逃避。ついKPOPアイドルサバイバルオーディションを見始めちゃう。見始めたらもう終わり。続きが気になって止まらない。夜中も見ちゃって寝不足からの翌朝後悔。ストレス発散のはずがストレス増という負のループへ突入。(韓流ドラマも一時期ドはまりした。韓国のエンタメってなんであんなに中毒性があるんだろう。)

 

天気もなんだかどんよりな日が続いて煮え切らない毎日。

しまいには出かけない日は顔も洗わず風呂にも入らないという完全に干物女、干物BBAと化していた。

 

やることやってないのにブログ書くのもどーなのかなんて思ったけど、こんな時こそ吐き出すべきよね。

自己内対話と言語化の大切さ。なんかちょっとすっきり。

 

 

で、久しぶりに外に出てみると季節はすっかり春。

 

f:id:ikuji-funtouki:20240407171513j:image


f:id:ikuji-funtouki:20240407171516j:image

 

今日はこの春1番のお花見日和だったのではないだろうか。

f:id:ikuji-funtouki:20240407171455j:image

 

桜の木の下で元気よく走り回る子ども達の声と笑顔に一瞬で気分爽快。

子ども達の習い事、夫に任せて家でゆっくりさせてもらおうかなぁ~って少し思ったけど、一緒に来て本当に良かった。

 

明日からまたがんばろっと。

 

次の記事☟

ikuji-funtouki.hatenablog.com